秋コーデ紹介  ホワイトブラウス  IN編 #1

目次

「IN・OUT」で印象チェンジ!ホワイトブラウスで遊ぶ秋スタイル

使えるんです、ホワイトブラウス。

余白にもなり、差し色にもなる、ボトムとのつながり役にも。

まさに、コーデ全体のまとめ役。

コーデの中身を引き立てながら、全体のバランスをそっと整えてくれる存在。

そんな頼れる一枚が、秋の始まりにふさわしく、大活躍してくれます。

今回は、ボトムの形別にIN・OUTの着こなしを比較しながら、ホワイトブラウスの魅力をお届けします。

こちらでは、INコーデのご紹介です。

今回のテーパードパンツは、ネイビーに細いストライプのラインが入ったアイテム。

シャープさと柔らかさを併せ持つこのパンツが、ホワイトブラウスの“余白”を引き立ててくれました。

アイテム紹介

ホワイトブラウス

INでもOUTでも、空気感を整えるワイドシルエット

テーパードパンツ×ホワイトブラウス

きちんと感。オフィスにも◎

INスタイル;ウエストすっきり。

シンプル合わせ

すっきりスタイリッシュ。オフィス向きですね。

ブラックノースリーブニット

ブラックをINでシャープな印象に。

ブラックノースリーブニット

ホワイトがバランスよく配色されますね。

ライトグレーシアーカーディガン

シアーでホワイトのバランスを調節。

ライトグレージレ

揺れるジレの中でさらっとホワイト。

ライトグレージレ

ジレも素材違いで印象が変わりますね。こちらは優し気。

ベージュカーディガン

前はシャープながら、ベージュにくるっと守られる感。

ライトグレーカーディガン

温かい日は、薄手の風をまとうようなカーディガンも。

オレンジカーディガン

ネイビーにはオレンジを合わせたくなる…これはもはや癖?

ベージュカーディガン

どの色もが引き立て合う配色バランス。

ライトベージュニット

薄手ニットなら軽やかに。

ライトベージュニット

深いVラインにホワイトがしっかり主張。

ベージュニット

落ち着いて見えますが、画像より現物の方がアクティブ感あります…なぜか…(笑)

レッドニット

明るい赤にも、ホワイトがいい仕事しています。

📷撮影後談:ホワイトブラウス INコーデ編

気づけば14通り。

前だけINも試みましたが、バランスが取りにくく、今回はオールINスタイルです。

今回の撮影は(も⁉)なかなかの“試練”でした。

まず、トルソーの高さが(気が付けば)モデル超え。

脚長効果どころか「この人、空気薄くない?」というレベルで、反省点その①。

そして、コーデが多すぎて1投稿では収まりきらず、まさかの2編構成に。反省点その②。

さらに、天候は曇り空。自然光に恵まれず、光を求めてトルソーを微妙に移動させる。

反省点その③。

極めつけは、イヴが寂しがって遠吠え。撮影の合間に「ごめんね…もうすぐ終わるからね…」と何度も声をかけることに。

反省点というより、これは愛の証。


でも、そんな“とうとう”があってこそ、コーデは生きるのでしょうね。
布と光と、ちょっとしたハプニング。それら全部が、今日の記録を物語にしてくれました🕊️

コメント

コメントする

目次