fashionを楽しもう

目次

ファッションが楽しくなくなったとき

ファッションについて語るなら、まず欠かせないのが「楽しむこと

私自身、ファッションを心から楽しめるようになったのは、ここ数年のことかもしれません

若い頃は何を着てもそれなりに見えたし、好きなスタイルなら少し無理をしてでも「着たい」が優先していました

それはそれで楽しかったし、満足もしていたと思います

でも、いつの頃からか…

朝、クローゼットの前で立ち尽くす
「着たい服がない」ではなく

「着たい気持ちがない」
そんな日が続くと、ファッションが“義務”みたいに感じてしまう

まるで、暗黒のフィッティングルームに迷い込んだような感覚

鏡の前で立ち尽くし、何を着てもピンとこない

原因は何?

体形?環境?今の自分?

浮かない顔に何を合わせても、やっぱり浮かない

そう

ファッションを楽しめていない似合わないと感じる

そんなシンプルなことに、私は気づいていませんでした

そこから私は「ファッションを楽しめる自分」を取り戻すために

”気持ちが上がる“ことを探し、実行するようになったのです

まずは、自分で自分を認めること

そして、自分のご機嫌を自分て取れるようになること

そこからすべてが始まりました

あなたは今、どんな気持ちで服を選んでいますか?
その服を着た鏡の前で、笑顔になれていますか?

無理に楽しもうとしなくていい

ちょっと立ち止まって、自分の“今”を見つめる時間にしてみませんか?

人が変わろうとするエネルギーは、こんなにも気持ちを前向きにしてくれる

そして、自分自身を「知る」ことは、人生を楽しむための第一歩

ファツションは、その扉を開く鍵なのかもしれません

ファッションを楽しむコツ

主役は 私! 

誰かの真似ではなく、誰かの評価でもない

”私が心地よくいられること”が何より大切

ファツションを楽しむためのステップ

1.「好き」をとことん詰め込んでみる

  • どんなファッションが好き?
  • どんなスタイルがしっくりくる?
  • どんな服を着ると気分が上がる?
  • 好きな色の組み合わせは?
  • 素材やシルエットの好みは?
  • いつかチャレンジしてみたいファッションは?

そんな問いを少しずつ「今日の私気分」に落とし込んでいく

2.今日の「私気分」に服を取り入れてみる

  • 今日は何色気分?
  • 今日のお気に入りの一枚は?
  • ソフトな気分?カチッと気分?
  • ランチは何にする?
  • どこに行く?誰に会う?
  • 天気はどう?

私の楽しみ方

👒ある夏の暑い朝

「風が通る服を着たい」と思ったら
ゆるめのリネンワンピースを選んでみる


ワンピースを纏って「涼」をお届け気分

そんなふうに”気分”を”スタイル”に変えていく

そしてその日のファッションが「今日の私スタイル」になる

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次