秋アイテム コーデ紹介

目次

#01:ベルベット調オレンジ カーディガン

今秋に向けて選んだ一着。ベルベット調の質感と、今まで手に取らなかった深いオレンジ。

私より先に着用したのがトルソーさんという…。よくお似合いです。

一枚で印象が決まるほどの存在感。
だからこそ、合わせ方で“異表情”を楽しむ。

私の中の“まだ知らない私”が反応した一着の着回しのご紹介です。

秋の光をまとう静かな存在感、ぐるりと一周

トップスが映える!色別ボトムの印象操作

Ⅰ ホワイト・ライト系
 軽やかで清潔感のある印象。カーディガンやトップスの色が映える爽やかゾーン。

  ホワイトのトップス+オフホワイトのスカート

   白の余白にオレンジ際立つ

      

  ネイビーのトップス+ホワイトのパンツ

    軽やかに、秋色添えて

  グレーのトップス+ホワイトのスカート

         冬の到来を待つオレンジの余韻

  

Ⅱ ベージュ・ブラウン・ネイビー系(こっくり秋色)
 深みと温もり。秋らしさを感じる落ち着きゾーン。

     ④ストライプブラウス+ベージュパンツ

     ストライプに寄り添うオレンジ

       ⑤ブラックのトップス+ベージュパンツ

    定番に秋のスパイス

   ⑥柄ブラウス+ベージュパンツ

     きちんと感の中に、ふわっと秋色

    ホワイトトップス+ブラウンパンツ

     “いつもの”に、ちょっとだけスパイス

   ホワイトトップス+ネイビーパンツ

       静けさに…ひとさじ

Ⅲグレー・ブラック系
 引き締めとニュートラル。知的で静かな存在感ゾーン。

    ⑨ホワイトブラウス+グレースカート

     (チェック柄)

    引き締めと柔らかさのバランス

    ⑩ゴールドのトップス+ブラックスカート

   (幾何学柄)

   蜂の巣みたいなこの柄、実は“ハニカム 

  パターン”と呼ばれているそうです

    ⑪ブラウス(ダルメシアン柄)+グレースカート

      柄のリズムと色の余韻

      ⑫ブラウス(幾何学柄)+グレーパンツ

      クラシックに、ほんの少しドラマを

Ⅳ 柄・ブルー系(遊び枠)
個性と遊び心。スタイルにリズムとアクセントを加えるゾーン。

   ホワイトトップス+幾何学柄(大柄)スカート

    柄が奏でるリズムに、色が踊る

     ホワイトトップス+ブルースカート

         “街歩きの秋”に出かけよう

 ⑮ベージュワンピース

    優しくまとうならこれ。

秋の空気にぴったりのオレンジカーディガン。

次は冬の冷たい風に包まれながら、また違う表情を見せてくれるはず。

冬編もご紹介できれば、ふわっとした素材感や重ね着の工夫など…また違った楽しみ方をお届けしていきます。

シリーズ初回、“真夏の”過酷なお着換え…トルソーさん、お疲れさまでした。

コメント

コメントする

目次