プロフィール

初めまして!このブログにお越しいただき、ありがとうございます。

運営者のNoriと申します。

アラフィフを迎え

心地よさや“好き”を大切に、自分らしくファッションを楽しむ準備を始めました。

これも、異業種での経験やアメリカでの暮らしを経て「自分らしく輝く人生」に向き合うようになったことがきっかけです。

日々の気づきや、愛犬との暮らしから感じたことを綴りながら、同じように「自分を解放したい」と願う方へ寄り添うスタイリングを目指してまいります。

初心者ながらも、温かな“育み期間”として、心を込めて活動中です。

私について

少しだけご紹介いたしますね。

あなたの人生に輝きを添える

元公務員×元駐在員×元会社員の異色パーソナルスタイリスト  Nori

愛媛県出身、愛知県在住

大学卒業後、家業を継ぐため資格取得学校に通いながら不動産会社に勤務

後に行政書士、宅地建物取引士、ホームヘルパー2級、二輪免許を取得

本命資格には届かないまま、気が付けば29歳に

30歳を前に目指す士業への道に目をつむり、国家公務員の道へ

国有地に関する運用を担当、5年間就業も結婚後に退職

間もなく夫の帯同でアメリカワシントン州シアトルへ

人生の転機

人生を見つめ直し、新たな価値観を得た時間

アメリカでの生活が始まるも

学んだはずの日常会話が全く通じず、ネイティブスピークの壁にふさぎ込む日々

ある日、このままではいけないと一念発起

来る日も来る日もスーパーに通い、リスニングを強化

日に日に何人かのキャッシャーと顔見知りに

徐々にリスニングもスムーズになり、次第に会話も楽しめるように

ほどなく米国自動車免許を取得

今も鮮明に心に残っているのは、この時のCongratulation!! 温かいハグ

「“好き”を育てる、私の物語」

アメリカでの生活で

何より楽しかったのが、洋服店へ向かうこと

様々な国際色豊かな洋服に目を奪われる

ファッションは無国籍!まるで芸術作品を鑑賞しているような感覚に

洋服店では店員の方や買い物をしている方によく声をかけられ

「その洋服素敵ね!どこで見つけたの?」そして「あなたも素敵!」と

身に纏うものは、その人の個性、人柄を表現する大切なアイテム

「ファッション」は国を超え、自然に会話が生まれるコミュニケーションツール

人生を彩る

スタイルの旅

一人で過ごすことが多かったアメリカでの生活も

大好きなファッションに助けられたと感じています

元々学生時代からファッションのコーデを考えるのは好きでした

気が付けば、家族や友人に「このコーデどう?」と聞かれるように

そしていつの頃からか「コーデ姉さん」と呼ばれるように

帰国後、住まいは愛知県

会社での勤務は楽しいものの、ファッションの道へ進みたい気持ちはずっと心の奥底に

コーデ姉さんの

出逢い

ある仕事帰り、スーパーのレジに並んでいると、後に並んだ女性に声をかけられ

「素敵なコーディネートね、その色合わせ」と

お話をすると、ご家族は息子様だけで女性が不在の環境

ファッションの相談をする相手がいないとのこと

「もっと明るいお色もきっとお似合いになりますよ」とお伝えすると

彼女が少し明るい表情を見せてくれたことが印象に残っています

今、本格的に目指すことにしたのは、彼女が背中を押してくれたからこそ

また再会できれば、ぜひ、心からのお礼を伝えたいと思っています

-新たな挑戦

パーソナルスタイリストとして

お声をかけていただいたのは「自身解放!」と思っていたちょうどその頃

そして、異業種からでも挑戦できる「パーソナルスタイリスト」への道があることを知り

迷いもなく、その門を叩くことに

-未来へのまなざし

あなたと共に見つけるスタイル

そう。次のステージこそ「解放!」からの「挑戦」

多文化で培った経験と視点を活かし

お客様お一人おひとりの

人生に寄り添い、魅力を最大限に引き出すスタイル

日常を彩るだけでなく、特別な瞬間をより特別にするスタイル

まさに人生の日々を、より豊かにするファッション

「年齢や経験に縛られず、私らしく楽しめるファッション」を発信していきたい


そんな想いを胸に、今、スタイリスト講座に挑戦中です


アラフィフ世代の方々が、もっと自分らしい装いで日々を心地よく過ごせるよう、

これまでの人生経験を活かしながら、学びの過程もありのままに発信していきます

学びの途中だからこそ伝えられる、リアルな気づきを大切にしながら

日々を彩るヒントを届けてまいります

いつの日か…

あなたの“らしさ”を応援するスタイリングをご提案できますように